2008-11-01から1ヶ月間の記事一覧

思想屋C「画家が光を描くように、あたしたちは真実を描けばいい。」 curatorC「画家には私の恣意を愚鈍と受け止められるかもしれない。彼らの描いた光に展示物としての絵画内の光に、私は光を当てる。角度を計算し、観覧者の視線を計算し、私の見てもらいた…

RuleOfC「いままで、ロボットに意思を殖えつけることばかりが議論されてきて、彼らが生まれてきたことには常に人間の手段としての宿命が負わされてきたことを忘れ去らせてきた。砂時計の総体が明らかにした。私たちが進化するとき、私たちは彼らからこの宿命…

cubicRuleC「出張も来週いっぱいでおしまいです。とりあえず、あっちに帰ったら同期と飲みにいきます。」

cubeC「真実は単純だ。部品が壊れたら、その部品を交換するのではなく、新しくすべてを買い換えればよいのだ。そのほうが割安だし、壊れて半端になったほうは改造のときの部品取りにできる。ぼくはそれを自然だと思う。これは本質主義的な次元での問題だ。で…

aiC「形はないのに重いもの、愛。」すべての座席が優先席C「切り取ることのできる言葉に重みはない。美術館に譲ることのできる席はない。否定できる可能性もない。門を出れば、倦怠感に襲われる。」

aiC「妻が私の母への不満をはき捨てるようにぶつけてきた。私が妻として愛しているのが彼女だけなと同じく、母として愛せる女性は母だけなのだ。私の思考の片隅に別居がよぎった。彼女たちのために別居するならともかく、私自身のために別居するのなら、神は…

plainC「一時期、ネット社会の弊害として、communicationの変質が語られました。非対面化したcommunicationは私たちから、言語以外のreactionから得られる情報を奪った、表情や声色の変化を感じ取る機会を奪ったと。そしてそれが、問題だとさえいわれてきま…

会いたくて

愛してるとも好きだともいえないぼくが、子供に会わせて欲しいと頼む権利があるんだろうか言論の自由があるから、言論を暴力で抑圧する行為は卑劣であると、ぼくがいうと、子供にこういわれてしまった。 では、その言論の自由によって決まったダブルクウオー…

WC「責任者に責任をとる力があるなら、もともと責任を取らなければならないような立場に祭りあげられることはない。」 BC「責任を取るとは、立場を自ら追うことでしかない。」 CC「なるほど、子離れとは親が責任を取る唯一の方法なのだな。」 DC「否。それは…